ブランドエクスペリエンス&
ダイレクトトゥコンシューマー
マネジャー
クラフトマンシップに感動。その想いを、いかに伝えていくか。
公式オンラインショップ「マイ ロイヤルカナン」の戦略・計画立案や、犬と猫の健康や栄養についての知識をペットオーナーに届けるブランド活動を担当。1歳と3歳の子どもを育てながら働くそのワークライフを紹介。
入社したきっかけを教えてください。
ロイヤルカナンを知ったのは、他の外資系企業でマーケティングを担当していたときです。犬種用の製品が、キブル(粒)の形までそれぞれの犬種用につくられていることを知り、細やかなクラフトマシップに感動しました。その後、転職活動をしていたときにマーケティング職の募集があり、「良い会社に違いない」と応募しました。
入社して良かったことは何ですか?
自分次第で新しいことにどんどん挑戦できる環境ですね。やりたいことを提案し、周囲を説得することができれば、必要な予算やリソースも割り当ててもらえます。自ら行動を起こすのが好きな人におすすめできる会社です。
仕事のやりがいや魅力について教えてください。
「Dog & Cat First(すべては犬と猫のために)」というロイヤルカナンの理念そのままに、妥協のない製品開発から生まれる犬と猫のためのペットフードの品質は本当にすばらしいと思います。そのような製品をデジタルメディアやデータを活用して多くのペットオーナーの方に知っていただき、使っていただく方法を考えることは、とても楽しく、やりがいを感じています。

アソシエイトにはどんな人が多いですか?
ロイヤルカナンの使命である「一頭でも多くの犬と猫にロイヤルカナンの製品を届け、真の健康を実現する」ことに意義を感じて働いている方が多いと思います。
今後、達成したいことや目標を教えてください。
長男の育休復帰後に現在の部署に異動したのですが、その後次男の育休も取得したため、部署での在籍期間はまだそれほど長くはありません。まずは今見えている課題に取り組むこと、そして、今後はペットオーナーの方々の信頼できるパートナーとして、犬と猫の生涯にわたって健康をサポートする仕組みをオンラインで提供し会社のミッションに貢献していきたいです。また、もう少し子どもが成長したら、息子たちが好きな猫を飼いたいですね(笑)。
ある日のスケジュール
- 8:30保育園の送迎
- 9:00始業。メールチェック
- 10:00社内打ち合わせ
- 11:00社外エージェンシーとプロジェクト進捗確認
- 12:00ランチ
- 13:00社内他部署と打ち合わせ
- 14:00メールチェック、資料作成
- 15:00部下との1 on 1ミーティング
- 16:00グローバルチームとの会議
- 17:00業務終了
- 17:30保育園の送迎